長男くんの変化について考えてたら私も変わっていたことに気付かされる

こんにちは♪

 

怒涛のGWが終わりあっという間の平日の時間。

 

GW前半に私が趣味で始めたハンドメイドを販売する機会があり、バタバタと楽しく過ごしていました!

 

こどもの日には鯉のぼりを見に家族で出掛け🎏

最終日は地元の縁日へ🏍️

 

お出掛け大好きパパに連れて行かれ?笑

なんとも充実したGWを過ごしました☺️

母はもうクタクタです💦

 

 

そして休み明けは早々に長男くんの二者面談へ。

 

長男くんの変化としては・・・

大きなものはないんですけど、

支援級の先生が男のおじさん先生なので

昨年よりもいい意味で放置されていて

自分のことは自分で。できなくて困るのは自分。

悪いことはなんとしたって悪い。

そんな風に1人の人間として接してくれている

という印象でした。

 

宿題が謎でも、忘れ物が多くても、

それで困るのは本人なわけだし、

わーわー言われるのが苦手な長男くんには

ちょうどよい環境なのかなと思いました。

 

クラス担任の先生は若めの女の先生。

まだまだ先生に甘えてみたり、

集団行動が苦手で体育や道徳など

みんなで行動できなかったり〜

隅っこで眺めていたり〜

フラフラしてみたり〜

自由に過ごしているので、

見るからに優しい先生が困っている様子が、

面談ですごーくよくわかりました😓

 

窓の桟に寝そべって危険だと怒られたり、

傘でお友達を叩いたり、

細かいことを言い出したらキリがない。

でも友達同士で起きた事には、

それぞれに理由があって、

叩いたことはもちろん悪いけど、

理由にも目を向けてくれる先生のおかげで

とりあえず謝ろう。の考えでなく

しっかり考えられるようになっているのかな?

と思いました。

 

短期目標を決めて

今年はここまで頑張ろう。と

先生と話す機会になれてよかったなと思います。

 

タイトルに戻りますが・・・

母も一年間で考え方がだいぶ変化しましたね。

こうしなきゃ普通じゃないよね。

みんなはこうしてるよね。

なんで出来ないの?

 

と長男くんに強く当たることもありました。

 

だけど

いいよいいよ、ゆっくり行こう。

元気に帰って来れたらそれでいいよ。

その中ですこーしずつ周りがみえるように

すこーしずつ大人に近づこうぜ。

 

 

そんな気持ちで接していけたらなと

改めて考えた日になりました☺️

 

余談ですが・・・

去年の二者面との違いが凄すぎてびっくり!!

先生によってこんなにも違うのね〜

去年の様子をあとで書いてみます😄💦

よかったら覗いてください🫣